週末にはたまに筋トレにいってます。
どうも田んぼです。
ルシファーHLが実装されて数日経ち
HARDもクリア者が出ましたね。
トリガーとか必要体力とか色々今までとは段違いのマルチですが
闇パマンとしては闇マグナで課金武器がディスペアのみ
しかもRルナールを使っていてもう目が3周くらいしてしまいました。
俺も闇でルシHARD行きたいけどバレクラ持ってないから人権がないです。
でもネットの海には人権が落ちてる。情報社会最高ですね。
https://linksmate.jp/
まあHARDはもっと情報が出そろってからということで
終末武器についてちょっと思ったことを書こうと思います。
各属性に神石用、マグナ用の合計12個の武器があって
4凸まではルシ30連を一回やれば一本作れちゃいます。
(エレとかエレとかマグアニとかきついけど)
なので中堅プレイヤーにとって一番重要なのは
どの第二スキルを付けるのか?ということになります。
ペンデュラム | 付与スキル | 奥義強化 |
アルファ | 通常攻撃のダメージ上限上昇 | 自分にカウンター効果(被ダメージ/3回) |
ベータ | アビリティのダメージ上限上昇 | 敵に自属性ダメージ |
ガンマ | 奥義のダメージ上限上昇 | 味方全体の奥義ゲージ上昇量UP |
デルタ | チェインバーストのダメージ上限上昇 | 味方全体の奥義ゲージ上昇(10%) |
ペンデュラムは悪しき召喚方法
結論から言うと6属性すべての終末武器は同じ第二スキルに統一すべきだと思ってます。
第二スキルはオメガ武器のβスキルと全く同じで同枠扱いで重複しないそうです。
得意武器に縛られ、加護も乗らないオメガと違い終末武器には縛り要素は一切ありません。
つまりは汎用性が高いということなのでオメガ以上に編成に入りやすい
というよりは天司武器と同じくらい編成に固定されるものになります。
編成に固定されるわけですがオメガとスキルが重複しないということで
終末とオメガの上限突破は別のものを付けたくなると考えるのが普通ですね。
そんな時に
火終末はアビ上限だから槍オメガは奥義上限つけて~
でも槍は光や水で使いまわすから水終末はチェンバ上限にして光は~
でも剣オメガは通常上限にしたいから光終末は奥義上限にしたいけど
光槍パ組んだら槍オメガ奥義上限で無駄になるうううう!
という風に終末武器にバラバラのスキルを付けると
オメガとの兼ね合いを考えるうちに頭がおかしくなって死にます*1。
なのでより汎用性の高い終末武器のスキルは一つに統一して
専門性の高いオメガで得意武器に合ったスキルを付けるようにするのがいいんじゃないかと思います。
第二スキルを付けると奥義効果も追加されますが
α…カウンターは自分にしかつかない
β…奥義追撃自体が個人的に評価低い
γ…追加のゲージ配布はないけど金重っぽくなる
Δ…連撃率が低いならγよりゲージ上昇率は高いけど
ということで奥義も考慮するとγかΔで統一するのがいいと思います。
(光闇はグローリーでメインに持つとファラが打てるし風もスパセージで持てなくはない)
チェンバ上限は実質的に他と重複させることが不可能*2なので僕はγで統一する予定です。
考え方は人それぞれなのでγ以外で統一してもいいし
スキル管理がきちんとできるのならそもそも統一する必要もありません。
とにかく終末武器のスキルは統一させたほうが楽でいいんじゃない?ってことです。